先日トライアルをダウンロードしたMarsEdit 4ですが、まあ想像通り調子よさそうだったので、さっそく購入しました。
MarsEdit 4購入
MarsEditを購入しようとすると、App Storeと公式ホームページの二通りの方法があります。値段はApp Storeでは6000円、公式ホームページでは$49.95と若干変わってきます。
App Store(のApp内購入)が簡単だと思いますが、今ちょっと円高なんで、ちょっとだけ面倒だけど公式ホームページから購入してみました。
購入はこちらのページから可能です。
思ったより簡単でしたが、スクショとったのでせっかくなので共有します。
購入手順
アクセス先のページでMarsEdit 4の「Add To Cart」をクリックします。
「I want to buy a single user license for $49.95」を選択します。これは1名用のライセンスですね。
その下のオプションでは「Family Pack」も購入可能。家族で最大5人まで使用可能ということなので、ブロガー家族(?)ならFamily Packがよさげ。ちなみに、ユーザーが1名であれば複数台数のインストールは可能なので、Macが何台かあってもシングルライセンスでオッケーです。
あと、MarsEdit 3のライセンスを持っている人は割引価格で購入可能ですが、App StoreでMarsEdit 3を買った場合はアップグレード版もApp Storeに限定されるので、そこは注意。
購入するライセンスを選択したら、下にスクロールして支払い方法を選択。クレジットカードかPayPalが使えます。
次のページで名前、メールアドレス、住所などを入力して購入するだけ。
MarsEditのメニューから「Enter Registration Code」を選択します。
表示されたポップアップウインドウで、購入後(または送信されたメール)に表示されたライセンス情報(購入者名とコード)で登録してロック解除すれば完了。
まとめ
公式ホームページからでも、現時点で5000円以上するので安い買い物ではありませんが、まあどんな趣味でも多少お金はかかりますからね。これから頑張ってブログ書いていくぞ!!